寒い冬・天気予報の英語をマスターする近道

朝目覚めてしばらくして、窓の外がなかなか明るくならないなあ、とiPhoneの天気予報Appを開いてみました。

上のスクリーンショットに注目して下さい。

SUNRISE 日の出

SUNSET 日の入り

日の出は6:50。まだ日の出まではだいぶあるなあ・・・。

日の入りを見ると16:40。どうりで夕方暗くなるのも早いはずだ・・・。

最近めっきり冷え込むようになり、天気や気温のチェックをよくする季節なので、今回は天気予報関連の英語素材をネタにしたいと思います。

今回取り上げたapp(アプリ)は『The Weather Channel』で、おそらく言語はOSの言語に合わせ自動的に切り替わるのだと思います。おそらく皆さん、携帯電話の表示は日本語にされていると思いますが、一度思い切って表示を英語に変えみましょう。使い慣れた後なら、英語が苦手な人もそれほど恐れることもないでしょう。

普段から目にしていれば、最初に意味さえ学べば、すぐに覚えてしまうものです。

まず最初に、天気予報は英語で weather forecast。forecast という言葉自体はいろいろな「予測」に使えるのでぜひ覚えておきましょう。

さて、今日(12/11水曜日)の天気を見ると、clear とあります。これは空が晴れているということですが、夜なので sunny (お日さまが出ている晴れ)とは違います。

本日の予想自体は cloudy(曇り)。

It’s currently 7℃.

現在摂氏7度。

日の出時間の下には「chance of rain」という言葉があります。これは「雨の降る確率」です。この日は雨の確率0%。

その右には humidity(湿度)。

その下の段の右は、風力。

N2m/s  北(North)の風、風速は秒速2メートル(2 meters per second)

その右には feels like(~のように感じる=体感温度)があり、6℃。つまり、実際には7℃なところ、6℃に感じるということ。これはおそらく湿度とか、この場合は風速などが影響していると思われます。

体感温度はもう一つ別の言い方で wind chill というのがあります。冬に風が強い日に、気温10℃、体感温度 1℃などという時の言い方です。

The high will be 9℃.

最高気温は摂氏9度。

摂氏~度(℃)は  degrees Celsius と読みます。

degree は角度の「~度」でも使います。

Celsius は音で聞いてもわかりにくいと思いますが、敢えてカタカナ表記すると<セルスィアス>。

precipitation は「降水量」。その右の pressure は気圧。上の表示は1020ヘクトパスカル。

visibility は「視程、視界」で、どれぐらい先まで肉眼で見えるかを現します。

その右の UV index は(UV指数)

UVは 分かると思いますが紫外線(ultraviolet ray)を現します。

ついでに、以前一度自分が行ったことのあるノルウェーの首都オスロの天気はどんなだろうなあ、と思いちょっと調べてみました。

 

、日の出が9:07、日の入りが15:12だあ~。日照時間が6時間未満!

・・・てな感じで、英語のデータをいろいろ興味本位で調べたりしていると、なかなか面白い発見があったりして楽しいです。

バーチャルアシスタントの Siri や Google Assistant を使うと、天気に関する会話を練習することができます。

What time is the sunrise (sunset) tomorrow?

明日の日の出(日の入り)は何時?

What’s the chance of rain?

雨の確率は何%?

・・などと英語で質問すると答えが英語で返ってきます。こんなのを何度か繰り返しているうちに、表現や単語を覚えられるでしょう。

私も実は画面を立ち上げずに「Hey, Siri!」で音声でiPhoneに天気予報を聞くことがよくあります。

みなさんもぜひ、こんな感じで遊びながら練習してみてくださいね。