- 2022年4月5日
- 2022年4月5日
ロシア・ウクライナ侵攻問題のキーワードを英語で(発音音声付)
外務省は3月31日(2022年)に、クライナの首都名の表記をロシア語の発音に基づく「キエフ」から、ウクライナ語の発音に近い「キーウ」に変更すると発表しました。 普段私たちは外国の地名を日本語表記されるのを特に意識することなく使っていますが、今回のよう […]
外務省は3月31日(2022年)に、クライナの首都名の表記をロシア語の発音に基づく「キエフ」から、ウクライナ語の発音に近い「キーウ」に変更すると発表しました。 普段私たちは外国の地名を日本語表記されるのを特に意識することなく使っていますが、今回のよう […]
アメリカのロサンゼルスで3月27日夜に行われた第94回アカデミー賞(Academy Awards)授賞式。今年は日本映画の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を受賞するという嬉しい知らせがありました。 その一方、今回世界的に話題を独占しているのは […]
ジェンダー問題関連英語を学ぼう 元男性の選手が女子水泳に優勝し大問題に 世の中のジェンダー平等への意識が深まり、同性愛者の権利などもどんどん認められるようになってきました。そんな中、「元男性」がスポーツ競技において女子の大会に出場することが認められる […]
連日、ロシアのウクライナ軍事侵攻に関する報道をご覧になっているかと思います。 今回は、多くの外国企業がロシア事業の停止や撤退を決定する中、日本企業も苦渋の選択を迫られ、事業停止や撤退を決断するところが相次いでいる、というトピックに関してになります。 […]
「海外留学できないから英語話せない」は言い訳だ! 日本英語界の巨匠・松本道弘先生が3月14日にお亡くなりになられるという悲しい知らせが入ってきました。82歳でした。 テレビ番組に出演したり、数々の英語に関する著書がある方なので、英語に関連する仕事、あ […]
3月16日追記:ディスカッションのトピックが決まりました。 3月の英語インベントです。ZOOMを使ったオンラインで、週末の時間を有効に使っていただけるように午前中早めの時間帯で開催いたします。 今回は英語知識のINPUTとOUTPUTのバランスを取る […]
日本人利用者の立場から航空会社名について考える ANAホールディングスが新たな中距離国際線のブランドを「エアージャパン」と名付け発表しました。 2023年後半からアジア・オセアニア方面への就航を計画し、運賃は格安航空並みで、機内快適性はANAのフルサ […]
「もしも~だったら」で覚える英文法 ロシアのウクライナ侵攻始まる 2月24日にウクライナに対するロシア軍の侵攻が始まり、各地の軍事施設や首都キエフへの攻撃も開始されました。 英語で一言でいうと、Russia’s invasion of Ukraine […]
英語で話す「ウクライナ危機」 戦争勃発ならなら生活物資がさらに値上がり?! 東ヨーロッパにあるウクライナに、隣国のロシアが軍事侵攻する可能性が高まり、情勢が緊迫化しています。 「ウクライナ情勢」と聞いても「そんな遠くの話、自分には関係ないんじゃねえ? […]
「ドーピング問題」の英会話 15歳の天才スケーターのドーピング陽性が大波紋 連日熱戦が繰り広げられる北京冬季オリンピックですが、競技のルールや判定、疑惑の裁定などいろいろトラブルも相次いでいるようですね。 そんな中でひときわ大きな波紋を呼んでいるのが […]