日本の祝日「こどもの日」について、英語でどう表現するのかを学びましょう!
「こどもの日」は英語で?
「こどもの日」は英語で Children’s Day と言います。
英語で説明するなら、こんなふうに言えます:
May 5th is Children’s Day in Japan.
It’s a national holiday to celebrate the health and happiness of children.5月5日は日本のこどもの日です。
子どもたちの健康と幸せを祝う国民の祝日です。
👉 ポイント
-
national holiday:祝日
-
celebrate:祝う
-
health and happiness:健康と幸せ
とてもシンプルな表現なので、そのまま覚えて使ってみてください。
こいのぼりやかぶとは英語で?
「こどもの日」といえば、こいのぼりやかぶとを飾るのが日本の伝統ですね。
これらは英語で次のように表現されます:
-
こいのぼり → carp streamers
-
かぶと → samurai helmets
英語で説明すると:
People decorate with carp streamers and samurai helmets.
(人々は鯉のぼりと兜で飾り付けをします)
または
We put up carp streamers and samurai helmets.
(私たちは鯉のぼりと兜を飾ります)
どちらもOKですが、「put up」はよりカジュアルで親しみやすい言い方です。
英文の音声:
英単語リスト(和訳つき)
| 英単語・フレーズ | 意味 |
|---|---|
| May 5th | 5月5日 |
| Children’s Day | こどもの日 |
| Japan | 日本 |
| national holiday | 祝日 |
| celebrate | 祝う |
| health | 健康 |
| happiness | 幸せ |
| carp streamers | こいのぼり |
| samurai helmets | かぶと |
| decorate with ~ | ~で飾る |
| put up ~ | ~を飾る |
最後に
「こどもの日」は日本の伝統文化を英語で紹介するチャンスでもあります。
簡単な英語表現を覚えて、外国の友達にも日本の行事をぜひ伝えてみてください!